Seminar & Symposium/Admissions

セミナー・シンポジウム及び入試情報

2018-07-20

行政セミナー

 

熊本大学・立命館大学共同セミナー

アジアの国境なき諸問題 -グローカルな視座からの考察-

 

日時: 2018年7月20日(金) 14:40~17:30

場所: 熊本大学 文法棟2階 共用会議室(黒髪北キャンパス)

※入場無料、事前登録不要

 

冷戦後のアジアでは、国と国との紛争だけでなく、越境犯罪や難民問題、テロといった国境に関係なく広がっていく問題が、地域の安全を脅かす新たな課題として位置付けられてきた。この「非伝統的安全保障」と呼ばれる分野においては、コミュニティなどのローカルな主体が国際機関やNGOなどのグローバルな主体と協力関係を築きながら、課題解決にあたる「グローカル」なアプローチが行われてきた。本セミナーは、アジアの多様な越境問題を取り上げながら、入り組んだ対策の実態を明らかにする。

 

Session 1  14:40-16:00

開会挨拶: 田中朋弘 (熊本大学大学院社会文化科学研究科長)

司会: 高橋隆雄 (熊本大学大学院先導機構客員教授)

 

◆ 報告1: 足立研幾(立命館大学国際関係学部教授)

「アジアにおける非伝統的安全保障 -概念の構成・伝播・影響」

◆ 報告2:  本名純(立命館大学国際関係学部教授)

「アジアの越境犯罪 -違法伐採と木材密輸から考える」

◆ 報告3:阿部悠貴(熊本大学法学部准教授)

「日本の憲法改正に関する新聞社説の分析 グローバルとローカルのつながりに着目して」

 

Session 2  16:10-17:30

◆ 報告4: 松田正彦(立命館大学国際関係学部教授)

「国境の少数民族 -民主化するミャンマーから考える」

◆ 報告5: クロス京子(立命館大学国際関係学部准教授)

「紛争後の和解と国家建設 ―アジアにおける移行期正義の現状」

◆ 報告6: 佐々木葉月(熊本大学大学院先導機構特任助教)

「グローバル・ジハード・イデオロギーの越境とエスニック政治-スリランカ・ムスリムに注目して」

 

共催:  熊本大学大学院社会文化科学研究科

熊本大学HIGOプログラム

 

お問い合わせ: 社文研HIGOプログラム事務室

(電話)096-342-2417 (メール)ktashima※kumamoto-u.ac.jp 【※=@】

 

 

ポスターPDF

Copyright © Kumamoto University All Rights Reserved.