Internship

インターンシップ

■熊本日日新聞社 2018.9.4- 2018.9.10

■参加者

HIGOプログラム(学生2名、教員3名)

■目 的

インターンシップテーマ:①熊本地震②水銀③マイクロプラスチック
目的:
・新聞記者と科学者の文章の違いを理解するとともに、メディアを通じた情報発信の手法を理解する
・SDGs(持続可能な開発目標)とジャーナリズムの視点から、熊本とアジアの環境問題の考察を深める。特に、2013年に熊本で採択され、2017年に発効した「水銀に関する水俣条約」との関連で、熊本市の水銀フリー熊本への取り組みを学ぶ。また、アジアを中心として新たな地球環境問題となっているマイクロプラスチック汚染問題についても学ぶ。

■内 容

1日目
・熊本日日新聞社編集委員で、熊本大学客員教授でもある井芹道一氏より、熊本日日新聞をはじめとする日本の新聞と世界の新聞、そしてメディアの全体像に関する講義を受けた。続いて、政経部長兼論説委員の毛利聖一氏から、熊本地震からの復興と課題に関する講義を受けた。その後、編集局で夕刊編集作業の様子を見学した。
・学生が「私の国の環境問題」というテーマで発表を行った。アルメニアの金採鉱による環境問題ならびに原子力発電と環境問題、そして中国の三峡ダムと環境問題という内容で現状報告と解決に向けた発表がなされ、活発な議論ができた。学生発表後、2日目と3日目の記者同行活動に備えて、井芹氏から、ジャーナリストと科学者の文章の書き方の違いを含めて、記者による記事の書き方に関する講義を受けた。

2日目
・政治経済部の記者に同行し、市の中心街にある鶴屋百貨店で開催中の「日本の味百選イベント」の取材体験を行った。学生たちもイベント責任者に対して、積極的に質問をした。  
・熊本県庁担当の政治経済部記者に同行し、県庁内での記者取材に関する簡単な説明を受けた後、県議会での取材、2016年4月に発生した熊本地震時の取材に関する説明も受けた。

3日目
・社会部の記者に同行し、取材体験を行った。熊本県庁の健康福祉部子ども・障がい福祉局 障がい者支援課で、ゲートキーパー人材(悩みを抱えている人に気づき、コミュニケーションを図り、必要な支援につなげ、見守るなど、早期対応にあたる中心的な人材)育成を含めた熊本県の自殺予防対策に関する取材を行った。
・熊本県精神保健福祉センターでは、専門の医師へのインタビューを行い、どう自殺者の兆候を早期に察知し、防止につなげることが出来るかについて取材を行った。記者取材同行後、取材メモをもとに、それぞれの視点から記事の作成を行った。

4日目
・井芹氏から世界の水銀汚染問題に関する解説を受け、続いて、国連の水銀に関する水俣条約についての講義を受けた後、ディスカッションを行った。
・熊本市の水銀フリー熊本への取り組みを学ぶ体験的に学ぶため、市の委託で市内の水銀含有製品の回収を行っている石坂グループを訪問した。最初に、熊本市 環境局 資源循環部 廃棄物計画課の職員から熊本市の蛍光管等「特定品目」の分別収集についての取り組みについて説明を受け、その後、石坂グループが行っている水銀含有製品の処理を含めた分別収集の現場を見学しながら取材を行った。取材後、記事の執筆を行った。

5日目
・4日間で執筆した原稿について井芹氏より内容の講評と添削を受けるとともに、分かりやすい文章にするための原稿の構造について具体的な指導を受けた。その後、夕刊の印刷風景を見学した。
・アジアを中心に新たな環境問題となっているマイクロプラスチック汚染問題について学んだ。はじめに井芹氏より、マイクロプラスチック汚染問題に関する講義を受け、その際にマイクロプラスチック汚染に関するビデオを視聴するとともに、同問題を取り上げている国内外の新聞記事を読むことで、問題に関する最新の動向を理解することが出来た。井芹氏の講義に続いて、マイクロプラスチック汚染をめぐり意見交換を行い、この問題が我々にとって重要な問題であるとともに、具体的な対策を取ることの重要性を認識することが出来た。

■参加した学生の声

The internship at Kumanichi Daily Newspaper has helped me to have a deep insight into the history Japanese newspapers including Kumanichi and environmental problems all over the world. I have also learned that media and education can assume a very important role in proposing an appropriate attitude towards environmental protection.

This internship has helped me to sharpen my skills to write a report that ordinary people apart from science experts can understand. The internship has also given me opportunities to be exposed to various global environmental problems, which motivates me to contribute to resolving those problems and making our globe healthier, safer and more pleasant place to live together.

Copyright © Kumamoto University All Rights Reserved.